Herbert von Karajan - Mozart Don Giovanni Records Mail Order DUB STORE UK
A文
¥$
0

*图片来自网络而非实物。
请在商品描述中确认品相,以及是否包含侧封或其它附属品或是否为特殊样式。

[N.A.]
Find this on YouTube
LASERDISC
Mozart Don Giovanni
SONY SRLM 951~2
日本
€8.46
项目编号 : 1419903
碟片数量 : 2
大致发行年份 : 1991
流派 : 古典乐
音乐风格 : Opera
商品编号 : SRLM 951~2
条形码 : 4988009095189
盘面品相 : 良好 (VG+)
封套品相 : 良好 (VG+)
侧封品相 : 良好 (VG+)
Gatefold
侧封, 封面内页, 封面内页褶皱
如果是特殊样式(如promo版本, MiniLP样式,折叠插页Gatefold样式等),或附有侧封及其它附属品(如小册子、明信片等),将会明确列在此处。
This item is not available for shipment from your country. Please visit our Japan site instead.
46 TRACKS:
1-1) - 序曲
1-10) - レチタティーヴォ 「私を裏切った男をこのままにしておいていいの」
1-11) - レチタティーヴォ 「うまくやった、あの女は行ってしまったな」
1-12) - 第6曲 アリア 「わかりました、旦那様」
1-13) - レチタティーヴォ 「あの間抜けからやっと自由になれたね」
1-14) - 第7曲 二重唱 「あそこで誓いをかわそう」
1-15) - 第8曲 アリア 「さあ、この裏切者を避けて」
1-16) - レチタティーヴォ 「今日は悪魔がわしの楽しい気持ちを妨げて」
1-17) - 第9曲 四重唱 「お気の毒なお方、この人の不貞な心を」
1-2) - 第1曲 イントロダクション 「夜も昼へとへとになりながら」
1-3) - レチタティーヴォ 「レポレロ、どこにいる?」
1-4) - レチタティーヴォ 「さぁ!きけんにさらされているお父上をお助けしましょう」
1-5) - 「行って、無慈悲な人、行って!」
1-6) - レチタティーヴォ 「さあ早く来い、何してるんだ?」
1-7) - 第3曲 アリア 「ああ!誰が私に告げてくれるでしょう」
1-8) - レチタティーヴォ 「どなたかしら?」「ああ!なんてことだ!」
1-9) - 第4曲 アリア カタログの歌「奥さん、これが恋人のカタログ」
2-18) - 「オッターヴィオ・・・私、死にそう!」
2-19) - 「今こそおわかりでしょう」
2-20) - レチタティーヴォ 「どうして私が信じることが出来ようか」
2-21) - レチタティーヴォ 「私にこのばかげた主人から」
2-22) - 第11曲 アリア シャンパンの歌「酒でみんなが酔いつぶれるまで」
2-23) - レチタティーヴォ 「マゼット、聞いてよ、ちょっと!」
2-24) - 第12曲 アリア 「ぶってよ、ぶってよ、いとしいマゼット」
2-25) - レチタティーヴォ 「見てごらん」
2-26) - 「ひと休みしなさい、可愛い娘さんたち!」
3-27) - 第14曲 二重唱 「そんなにおこるな」
3-28) - 第15曲 三重唱 「ああ、しずまれ、私のよこしまな心よ」
3-29) - レチタティーヴォ 「友よ、どうだ?」
3-30) - 第16曲 カンツォネッタ ドン・ジョヴァンニのセレナード「さあ、窓辺においで、私の宝よ」
3-31) - レチタティーヴォ 「窓のところにひとりいるな!」
3-32) - 第17曲 アリア 「君たちの半分はこっちへ来たまえ」
3-33) - レチタティーヴォ 「痛え!痛え!頭が」
3-34) - 第18曲 アリア 薬屋の歌「もしも、あなたが」
3-35) - レチタティーヴォ 「松明の明かりがたくさん近づいて来る」
3-36) - レチタティーヴォ 「それじゃ、さっき、私のマゼットを」
3-37) - 第21曲 アリア 「恋人を慰めて」
3-38) - 「何というふしだらな」
3-39) - 「あの恩知らずは約束を破って」
3-40) - レチタティーヴォ 「ハハハハ、こいつは上等だ」
3-41) - 第22曲 二重唱 「偉大なる騎士長様の石像が」
4-42) - レチタティーヴォ 「気をしずめなさい、僕の愛する人よ」
4-43) - 「わたしはあなたのもの」
4-44) - 第24曲 フィナーレ「食事のしたくができた」
4-45) - 「ドン・ジョヴァンニ、晩餐に招かれたので参上」
4-46) - 最終場 「悪者はどこにいる」
Credit
  • Composed By - W.A.モーツァルト
  • Conductor, Supervised By [Artistic] - ヘルベルト・フォン・カラヤン
  • Soprano Vocals [ツェルリーナ] - キャスリーン・バトル
  • Orchestra - ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
  • Soprano Vocals [ドンナ・エルヴィラ] - ユリア・ヴァラディ
  • Soprano Vocals [ドンナ・アンナ] - アンナ・トモワ=シントウ
  • Recording Supervisor - Michel Glotz
  • Engineer [Recording] - Günter Hermanns
  • Chorus Master - ヴァルター・ハーゲン=グロル
  • Baritone Vocals [ドン・ジョヴァンニ] - サミュエル・ラミー
  • Bass Vocals [レポレロ] - フェルッチョ・フルラネット
  • Chorus - ウィーン国立歌劇場合唱団
  • Libretto By - ロレンツォ・ダ・ポンテ
  • Recorder - Volker Martin
  • Post Production [Audio Post Production] - David Smith (8)
  • Recorder - Rainer Höpfner
  • Bass Vocals [騎士長] - パータ・ブルシュラーゼ
  • Post Production [Audio Post Production] - Christian Constantinov
  • Tenor Vocals [ドン・オッターヴィオ] - エスタ・ヴィンベルイ
  • Bass Vocals [マゼット] - アレクサンダー・マルタ
  • Executive-Producer - Ernst Neuspiel
  • Co-producer - ORF (2)
  • Design [Cover] - Atelier HW Gemmecke
  • Photography By [Cover] - Siegfried Lauterwasser
  • Co-producer - ZDF
  • Directed By [Assistant] - Robert Minder
  • Cameraman - Helmut Fibich
  • Realization - Franz Kabelka
  • Film Technician - Rudolf Mayer
  • Production Manager - Robert Hoffer
  • Cameraman - Walter Hendl (2)
  • Lighting Director - Wilhelm Marhold
  • Cameraman - August Bendel
  • Directed By - ミヒャエル・ハンペ
  • Film Director - Claus Viller
  • Art Direction - Bernd Kruck
  • Music Director [Stage] - Ralf Hossfeld
  • Liner Notes - 黒田恭一
  • Producer - Uli Märkle
  • Supervised By [Technical], Director Of Photography - Ernst Wild
  • Film Technician - Rudolf Grahsl
  • Production Manager [Co-ordination] - Wilfried Scheib
  • Stage Manager [Decoration Realised By] - Imre Vince
  • Illustration - Peter Foeller (2)
  • Post Production [Video] - Norbert Gimpel
  • Post Production [Video] - Ralph Herzog
  • Post Production [Video] - Butch Niedheidt
  • Cameraman - Rudolf Fischer (7)
  • Cameraman - Peter Jasicek
  • Cameraman - Hans Victor Keppler
  • Conductor [Assistant], Harpsichord - Franklin Fanning
  • Effects [Sound] - Gerhard Pitter
  • Costume Designer - Magda Gstrein
  • Translated By [Japanese Subtitles] - 武石英夫
  • Cameraman - Peter Gavac
  • Lighting - Helmuth Reichmann
  • Directed By [Technical Direction of Stage] - Franz Schmid (6)
  • Lighting - Werner Breitenfelder
  • Cameraman - Wolfgang Leutgeb
  • Commentator - 高橋英郎
  • Costume Designer [Set] - Mauro Pagano (2)
  • Directed By [Assistant] - Irëne Paneral-Mohler
  • Directed By [Assistant] - Karina Keplinger
  • Make-Up [And Wigs] - Dorothea Arnold
  • Make-Up [And Wigs] - Wilhelm Riede
  • Mixed By [Video] - Walter Hauk
您是否需要
此商品仅在我们的 JP 站点有售。 加入收藏夹